球状化技術

球状水酸化ニッケルは当社の主力商品です。アルカリ二次電池の正極活物質として多大な使用実績を誇っており、
国内外の主要電池メーカーから大変高い評価をいただいております。

球状品の写真

当社技術により、写真に示すような略球状で高密度な水酸化ニッケルを製造することができます。従来法により製造された水酸化ニッケルは、結晶核が無数に発生し結晶成長過程が伴わずポーラスな粒子となってしまいます。 また粒子の形状が無定形となってしまい、電池を製造した際などには体積エネルギー密度の 低いものになってしまいます。
球状水酸化ニッケルの製造方法は従来法とは異なり、反応槽に添加剤を加えることにより結晶成長反応を コントロールし、細孔容積が小さく且つ形状が略球状の粒子を作成することができます。 晶析反応における化学的条件および物理的条件を精密に制御することで任意の粒径、比表面積、結晶性、嵩(かさ)密度を持った粒子を得ることが可能です。

優れた充填性

図に示しますように不定形の粒子を充填した場合には隙間が多くなり充填密度は低くなりますが、球状粒子を充填した場合には無駄な空隙が生じにくく、流動性にも優れていることから充填密度を大幅に高めることができます。
球状とすることで嵩(かさ)密度が向上し充填性と流動性に富んだ粉末となりハンドリング性能も向上する為、さまざまな化合物においてメリットとなることが期待できます。

異種元素固溶技術

複数の元素を原子レベルで混合させることで、新規な高機能性化合物の創製が期待できます。
これらは電池材料や触媒、顔料などに応用されています。

元素の分布状態(マンガンとニッケルの例)

複数種類の粉体同士を混合して複合酸化物を作成した場合、不均一となる部分が発生しやすくなるなど、 完全な混合物が得られ難いのが実情です。 当社技術では、種々の反応条件をコントロールすることによって元素レベルで均一混合された前駆体の作成が可能となり、 それを焼成することにより複合酸化物が得られます。
Ni-Mn以外にもNi-CoやCo-Mnなど2成分系、また3成分以上の元素についての 固溶体形成の実績があります。

コーティング技術

粉体表面へのコーティング処理により、その材料の特長を必要最小限の量で効果的に、
利用することができ、またコストダウンにもなります。

水酸化ニッケルへのコーティング例

当社での表面処理技術の応用例として水酸化ニッケルへのコバルトコーティングがあげられます。

コート品の特長

粉末の表面に異なった物質を被覆して表面性状を変えた複合材料を作り、高性能化,高機能化を図る技術が表面コーティング技術です。この技術は母材の種類に影響されることはなく母体物質および被覆物質の両物質のメリットを相乗効果により向上させ、また双方のデメリットを相殺できるという可能性を持っているのです。より最適な性能,機能を有する表面を新たに創ることや物質の諸特性のコントロールが可能となります。
コーティングによる新規材料の開発は従来のような新材料開発を行なうよりも、 添加物質を削減でき開発時間も短縮できるため、効率よく素材の付加価値を上昇させることができます。 また小型軽量、省資源、低コストという現代社会のニーズに合致した分野の開発にも役立つなど、 コーティング技術はさまざまな工業分野における特殊技術として活躍できると確信しています。

微粒子製造技術

粉末を微細にすることによって、特殊な物性をもった粉末を調整でき、新たな機能性材料の創製が期待できます。  

サブミクロン以下の微粉末の性質として、粒径の小ささ以外にも比表面積や表面粗さといった 物理的特性や、光学的特性、磁気的特性、化学的特性においてもミクロンオーダーの粉末とは 異なった機能を見出すことができます。微粉末の応用例として以下のような項目があります。


応用例

1.顔 料
粒子径が小さいほど顔料の主要特性である着色力が大きくなります。
2.ファインセラミックス
ファインセラミックスの焼結性は粒径に逆比例するので、粒径の小さい方が好ましいとされています。焼結性の向上により、焼結温度の低下による生産性向上、IC基板・センサー・エンジンなどの電子材料・機械材料を高機能化できます。
3.触 媒
触媒活性は活性成分の比表面積が大きいほど向上します。粒径が小さければ単位重量あたりの活性サイト数が多くなるので、触媒使用量も削減できます。